忍者ブログ
sunholixxx blog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_3315.jpg










楽器業界から経済貢献してみる。
特価品の特価の上、更に値引き交渉で
新品にもかかわらずヤフオク相場より安い価格で購入(笑)

主にギターシンセでの加工前提なのでヘッドもボディも不要&
持ち運びの良さという事で以前からSteinbergerの購入を考えてました。

通常のギターサイズでも良いんだけど、
今使ってるSR7VIISCのサブ的にも使える物をという事でTranScaleにしました。
自分の場合、ギター以上ベース未満のスケールの楽器が理想的なので、
持ち替えの違和感は解消されましたね。
バリトンギター&NS stickの6弦版という感覚です。
黒い楽器しか使わない個人ルールでしたが、塗装の関係で白一択に。。
モト冬樹さんと同じですね(笑)

ピエゾピックアップも着いてるので、
これからGKピックアップも着ければ今迄のgodinと同じ形に使えるけど、
高音弦に行く程音量が下がるという謎な仕様。。。

GKPUの内蔵加工も都内各所で受け付けるようになったみたいですね。
http://www.espguitars.co.jp/parts/guiter-synthe.html
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/rp-assembly.html
http://ameblo.jp/combat-guitars/entry-10811764724.html

完成予想図としてはこれか。
http://www.proix.com/product/spirit_oo/index.html
http://www.proix.com/product/spirit_gk/index.html

PR
1671007857_198.jpg







20及び30を売却して手に入れました。
やっと触る時間が出来たのでインプレ。

1.多出力極まり!音色、配列、定位諸々…自由度高過ぎ!音作り面白過ぎ!
てかもうわけわからんwww
モデリングの精度良過ぎて、大音量で使わない限りアンプ使わなくなりそう。
今後はデフォでPA直かも。

2.send return端子が欲しかった! 折角エフェクトも含めて一台完結狙ってるのに勿体無い。。。
歪みやワウはコンパクト!とか言う人には不向きな仕様。

3.ループマシンはオマケですww単体で別に用意したくなる。

4.GK側だけでなく、マグネットPUにもアンプシミュレーター&エフェクト処理出来るので、
規格外の7弦以上の楽器にも使用可っぽい。(モデリング&シンセは勿論6弦までだが)
SR7VIISCにもPU着け直そうかしら?精度考えたらやはりTSCで改造か。。。

5.アンシミュの切り替えが出来ない!ON⇔OFFは出来てもクリーン⇔歪みは不可。
別案で音色を個別に割り振るも、プログラムチェンジ時の間が長い。これは結構痛い!
どっちかにして欲しかったw 内蔵か外部のループマシンは必須かな。



ライブも近いので試運転を兼ねてスタジオ録画。
協力はベリーダンサーの友衣子さん。
3日で再生数200超えてる件www 機材タグの影響凄いなあ。

艶奉-envu-(ベリーダンサー用)の基本的な音色で、
PCM音源1(シンセ音)+PCM音源2(シタール)+モデリング(シタール)
E-bow使う際にはマグネットPUからアンシミュで歪み。
LGXTだとモデリングの音もE-bow反応出来るのね。知らなかった。。。

PCM音源とモデリング共にシタールの音色があるが一長一短なのでw、
PCM音源の方はアタックを遅らせてディレイを掛けてドローン用にして、
基本的な演奏はモデリングの方で作って2つを組み合わせて使ってます。
モデリングの方はシタールというより別の中東の楽器に近いような。。。

という訳で週末は池袋ベムスターにてアンビエントイベントです!
詳細はこちら!
http://ameblo.jp/projectaxiv/entry-10781816457.html

Guitar Synthesizer GR-55GK

新品価格
¥79,800から
(2011/11/23 12:15時点)

02abf1fa.jpeg










当初の予定通り入手。
これで後戻りが出来なくなったwww(色んな意味で)


①ご飯が美味いとおかずなんて味噌汁とおひたしともう一品で十分。

②長きに渡る賃貸暮らしから、念願のマイホームを購入。

…のような感覚(?)


先日のスペカラのライブでも使ってみたけどLowの余裕さと来たら、
とてもこのサイズの音圧とは思えない。
アンプの音の出るアンプでは無くて、
楽器の音の出るアンプの音を初めて体感した気がする。
付属のペラい純正ソフトケースだけは頂けないので何とかしよう。。。

09-01-09_001.jpg







ライブ用にメインのボードを組み換え。

追加で
・DigiTech EX-7 Expression Factory(ペダル式マルチ)
歪とエフェクトの質はかなりの物。
同社のマルチと比べたが比較の対象にならなかった。
べダルのOn/OFFが異常に硬いのと幅が浅いのが難だが。
主にXP-300のモデリングで使用。

・Electro Harmonix Stereo Memory Man with Hazarai(ディレイ)
ループマシンとして使ってもプリセットのパッチが使えるので、
ループマシンとディレイの2台分としても使える。
どのディレイモードからもTAPスイッチを踏むだけでループ出来るのが便利。
ループしたフレーズにフィルター掛けたりリバースしたりピッチも変えられるので、
使いようによってはノイズマシンとしても使用可。
2in2outだし、ある意味1トラックのみのループマシンとしては最強かもw
バンクを変える度に座ってツマミを回さなければならないのが難だが。。。

・ALBIT A1BP TYPE II(ベースプリアンプ)
ギターで使ってるがベースに持ち替えた用に。
低域を上げても変に歪まないのがALBITらしい音。

・BOSS OC-3(オクターバー)
 ギターを弾く時にベースの低音域が欲しい時用に。
歪も着いてるがとりあえず未使用。

P1000002.JPGP1000001.JPG










BOSS/DD-7
Line6/TapTremoro(モジュールのみ)

SL-20の音質劣化と操作面(ループ機能の不便さ)が気になって
同じような事が出来る物を購入。
久々にDDシリーズ使ってみたが大分使いやすくなってた。

ここ最近は作りこむ事よりも音を出すまでの過程を短くする事への
傾向になりつつある。

  |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
sunholixxx
性別:
男性
自己紹介:
ベース、ギター奏者。
2003年よりソロを中心に舞踏や美術作品等のパフォーミングアート、多ジャンルのミュージシャンとのコラボレーションを主に活動。
2007年には自身の主催するイベント「ALCHEMIST」での活動も開始。2011年から団体名として、『Project AXiV(アクシヴ)-Alchemist eXtra in View-』に改名。

mail:sunholixx@hotmail.com

バーコード
ブログ内検索
カウンター