[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽器業界から経済貢献してみる。
特価品の特価の上、更に値引き交渉で
新品にもかかわらずヤフオク相場より安い価格で購入(笑)
主にギターシンセでの加工前提なのでヘッドもボディも不要&
持ち運びの良さという事で以前からSteinbergerの購入を考えてました。
通常のギターサイズでも良いんだけど、
今使ってるSR7VIISCのサブ的にも使える物をという事でTranScaleにしました。
自分の場合、ギター以上ベース未満のスケールの楽器が理想的なので、
持ち替えの違和感は解消されましたね。
バリトンギター&NS stickの6弦版という感覚です。
黒い楽器しか使わない個人ルールでしたが、塗装の関係で白一択に。。
モト冬樹さんと同じですね(笑)
ピエゾピックアップも着いてるので、
これからGKピックアップも着ければ今迄のgodinと同じ形に使えるけど、
高音弦に行く程音量が下がるという謎な仕様。。。
GKPUの内蔵加工も都内各所で受け付けるようになったみたいですね。
http://www.espguitars.co.jp/parts/guiter-synthe.html
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/rp-assembly.html
http://ameblo.jp/combat-guitars/entry-10811764724.html
完成予想図としてはこれか。
http://www.proix.com/product/spirit_oo/index.html
http://www.proix.com/product/spirit_gk/index.html
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2003年よりソロを中心に舞踏や美術作品等のパフォーミングアート、多ジャンルのミュージシャンとのコラボレーションを主に活動。
2007年には自身の主催するイベント「ALCHEMIST」での活動も開始。2011年から団体名として、『Project AXiV(アクシヴ)-Alchemist eXtra in View-』に改名。
mail:sunholixx@hotmail.com