忍者ブログ
sunholixxx blog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

176530_221040516_192large.jpg1553562838_67.jpg







1553562838_155.jpg176530_412358535_6large.jpg








夏の怒涛の連続企画が無事終了しました。
どちらのイベントも満員御礼でアーティスト、お店のスタッフの方々、
そして今回来場してくださった全ての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました!!

17日はジャムバンドにDJ、エレクトロニカ系と
ライブハウスで有りながら何年か前のクラブカルチャー的なグルーブがあり、
31日は打って変って、キャンドルナイトをテーマにDJ、アンビエント系、
弾き語り、ダンスと即興演奏、マジシャンと静の中にも盛り沢山で、
主催してる側としてもとても楽しませてもらいました。
課題も多々残りましたが次に繋げていきたいと思います。

個人的な事ですが今年から「イベントらしさ」というある種の縛りを外し、
表現者同士の共通認識を作る事からイベント活動を初めてきたのですが、
今回連続企画として節目と共に、イベントとして明確な形でやった事で、
リハから最後まで語らずとも自然な空気感があったのは
時間を掛けた甲斐があった事だと思いました。
8月はイベントはお休みですが、色々と進行して行きたいと思います。

次回ARTiFACT vol.8は10月9日に阿佐ヶ谷Yellow Visionです。

PR

今月はライブイベントとキャンドルナイト+ライブの2本立てです!

54099106_172.jpg






「ARTiFACT vol.6」

2010 7.17(Sat)
Yellow Vision (03-6794-8814)
http://www5.ocn.ne.jp/~yvision/newpage2.html ;
OPEN 18:30/START 19:00
@door:1500w/1D

■Live
・宇宙連絡帳
・nanonum × SPA TAKKA
・極楽

詳細:http://alchemist2008.blog.shinobi.jp/

第一弾は7月17日に「ARTiFACT vol.6」
今年から開始した阿佐ケ谷Yellow Visionにて
バンドやエレクトリック系を中心とした企画です。
今回は初参加のギター×3人、ヴァイオリン、ベース、ドラムの
6人編成のジャムバンド、「宇宙連絡帳」
http://www.myspace.com/utyuur
ラップトップとビートボックスユニットの「nanonum × SPA TAKKA」
僕は前回同様、「極楽」にギターで参加します。


500144_10046061_171large.jpg






2010 7.31(Sat)
atelier bemstar(03-5950-2780)
http://www16.ocn.ne.jp/~bemstar/
OPEN 19:30/START 20:00
@door:2000w/1D

■Live
・弾き語り : タシロサヤカ
・Lap Top : 佐々木秀典 × DJ : 浦慎吾(-極楽-)
・艶奉-envu-
(Belly dance : vizry(ビズリー) × Guitar : 三條誠二
× Rhythm-FX : 飯田卓也)

■Performance
・クローズアップマジック : ZARUBA(ザルバ)

■DJ
・浦慎吾(-極楽-)

■Candle Art
・Cosmo☆Candle☆labo.
まさえ

こちらは久々のダンス&音楽ユニット「艶奉-envu-」で
ベリーダンスのvizryさんに加えて、
今回初参加のタブラ&ジャンベ奏者の飯田卓也さんとの共演です。


よろしくです!

久々に触ったら動画だけ個別にアップ出来るようになってたりと機能が増えてましたが、
相変わらずの不安定さが改善ならず。。。
2005年位に5弦ベースで作った何曲かと、動画を最近のものをアップしてます。
http://www.myspace.com/sunholixxxmusic
よかったら聴いてみて下さい。


曲解説(笑)

・夢現…2008年に「時雨」と同時期に自宅で録った曲。こんなシステムでギターで一発録り。
Godin LGXT-SAのピエゾとGR-20のシンセの音がメイン。
46884861_1924969394.jpg46884861_3156473939.jpg








・eternal river&浄土…2004年に5弦ベース1本でライブでやってた2曲を自宅で録音。
当時はこんなシステム。RC-20を多用してます。
46884861_3894329332.jpg








・鳥葬…2005年に「deepblue」と同時期に自宅で録った曲。
5弦ベースをYAMAHAのMagicstompを通していくつかパターンを録ってから、
PC上で編集した曲。自分としては珍しい手法(笑)
シンセっぽい音もMagicstompのディレイ音。
この曲とdeepblueは2005年の早稲田大学の文化祭のファッションショーで使われたらしいです。

ninja toolに引っ越した早々、放置気味ですが
色々細かくお知らせです。

twitterを登録だけしてこちらも放置してましたが、
最近少しばかり使いはじめました。
http://twitter.com/sunholixxx

それと連動してかUSTREAMも登録しました。
http://www.ustream.tv/user/sunholixxx
こちらはYouTube同様、ライブやイベント動画の他に、
スタジオ中継などの公開もしておこうかと思います。

また7月に入ったら詳しくお知らせしていこうと思いますが、
7月に連続企画として7月17日、7月31日に
自主イベントを企画しております。
http://alchemist2008.blog.shinobi.jp/Entry/37/

諸々よろしくお願いします。
 
あとこのブログのリンクの項目を画像着きで見易くしましたが、
アクセスカウンターが0に戻ってしまいました。。。

先週行われた下北沢のジャズバーアポロでのライブ動画です。

お声を掛けて下さいました店長のjacoさん、
見に来て下さった方々、ありがとうございました。
共演者の方々、お疲れ様でした。




E-bowの音にエレピや自然音トラックを乗せてみる。
90年代クラブ系アンビエントっぽい。。。らしいですw
入力2系統のベーアンからギターとCD-Jを同時に鳴らしてみたが、
ギターの音ばかりがでかくなってしまったのが残念。。。




2ステージ目はフルート&リコーダー奏者の
三ツ井 嘉子さんが飛び入り参加。
前半はDJの中東の声トラックから、
弦楽器の感じをギター&ループマシンで再現してみる。
後半は浦氏と三ツ井嬢の掛け合い。
 
≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
sunholixxx
性別:
男性
自己紹介:
ベース、ギター奏者。
2003年よりソロを中心に舞踏や美術作品等のパフォーミングアート、多ジャンルのミュージシャンとのコラボレーションを主に活動。
2007年には自身の主催するイベント「ALCHEMIST」での活動も開始。2011年から団体名として、『Project AXiV(アクシヴ)-Alchemist eXtra in View-』に改名。

mail:sunholixx@hotmail.com

バーコード
ブログ内検索
カウンター